rvm
rvm
RVMは、複数のRubyバージョンを切り替えて使うためのツール。古いRailsをメンテするために古いRuby環境が欲しいときや、最新のRubyを使いたいときに、gemを含む環境を丸ごと切り替えて使用できる。
RubyやGemは個人のホームディレクトリにインストールされるため、管理者権限が不要である
インストール
$ bash < <(curl -s https://rvm.beginrescueend.com/install/rvm)
使い方
現在インストールされているRubyを見る
$ rvm list
インストールできるRubyを調べる
$ rvm list known
今使用しているRubyが何か調べる
$ rvm current
Ruby 1.9.2をインストール
$ rvm install 1.9.2
Rubyを1.9.2に切り替える
$ rvm use 1.9.2
その他の使い方はヘルプで確認
$ rvm help
Gemを切り替える
同一バージョンのRubyでGemを切り替えて作業する。
このバージョンのRubyの新しいGemsetを作る
$ rvm gemset create hoge
切り替え
$ rvm gemset use hoge $ rvm use 1.8.7@hoge
一覧
$ rvm gemset list
デフォルトのgemsetには名前がない。
Grobalというgemsetがあらかじめ用意されており、各gemsetで共通で使われるもの。
gemsetはRubyのバージョン毎に管理されているようだ。
rvmrc
特定のディレクトリに行ったときに、自動的にrubyを切り替える仕組み
切り替えたいディレクトリで
$ rvm --rvmrc --create 1.9.2
gemsetも指定する場合は
$ rvm --rvmrc --create 1.9.2@hoge
rvm.txt · 最終更新: 2011/12/14 09:37 by nullpon