rvm
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| rvm [2011/05/21 12:22] – 作成 nullpon | rvm [2011/12/14 09:37] (現在) – nullpon | ||
|---|---|---|---|
| 行 27: | 行 27: | ||
| $ rvm help | $ rvm help | ||
| + | ===== Gemを切り替える ===== | ||
| + | 同一バージョンのRubyでGemを切り替えて作業する。 | ||
| + | このバージョンのRubyの新しいGemsetを作る | ||
| + | $ rvm gemset create hoge | ||
| + | 切り替え | ||
| + | |||
| + | $ rvm gemset use hoge | ||
| + | $ rvm use 1.8.7@hoge | ||
| + | | ||
| + | 一覧 | ||
| + | $ rvm gemset list | ||
| + | |||
| + | デフォルトのgemsetには名前がない。 | ||
| + | |||
| + | Grobalというgemsetがあらかじめ用意されており、各gemsetで共通で使われるもの。 | ||
| + | |||
| + | gemsetはRubyのバージョン毎に管理されているようだ。 | ||
| + | |||
| + | ===== rvmrc ===== | ||
| + | |||
| + | 特定のディレクトリに行ったときに、自動的にrubyを切り替える仕組み | ||
| + | |||
| + | 切り替えたいディレクトリで | ||
| + | |||
| + | $ rvm --rvmrc --create 1.9.2 | ||
| + | | ||
| + | gemsetも指定する場合は | ||
| + | |||
| + | $ rvm --rvmrc --create 1.9.2@hoge | ||
| + | | ||
| + | | ||
rvm.1305980549.txt.gz · 最終更新: by nullpon