内容へ移動
Cat Paw Software
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
zsh
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== zsh ====== ===== MacOSXでログインシェルをzshに変える ===== - システム環境設定 - ユーザとグループ - 対象ユーザを右クリック - 詳細オプションを選択 - ログインシェルを''/bin/zsh''に変更する ===== homebrewのzsh補完を有効にする ===== .zshrcに追加 fpath=($(brew --prefix)/share/zsh/site-functions $fpath) autoload -U compinit compinit 以下のコマンドを実行 ln -s $(brew --prefix)/Library/Contributions/brew_zsh_completion.zsh $(brew --prefix)/share/zsh/site-functions/_brew ==== zsh起動時にエラーが出る場合 ==== <code> zsh compinit: insecure directories, run compaudit for list. </code> このようなエラーが出る場合はcompauditと打って調べる <code> ~ i$ compaudit There are insecure directories: /usr/local/share/zsh/site-functions /usr/local/share/zsh </code> 表示されるディレクトリの権限を755に修正する。 ===== npmのzsh補完を有効にする ===== .zshrcに追加 if [ ! -f ~/.npm_completion ]; then npm completion > ~/.npm_completion fi source ~/.npm_completion ===== bashとの違い ===== ==== 変数でのスペースの扱い ==== bashではスペースを含むと別単語として展開される。""で囲むとひと塊りの文字列として展開される $ w="echo hoge" $ $w hoge fuga $ "$w" echo hoge fuga: command not found zshではスペースを含んでいてもひと塊りの文字列として展開される $ w="echo hoge fuga" $ $w zsh: command not found: echo hoge fuga ==== 変数のみで配列全体を表現 ==== bash $ A=(a b c) $ echo $A a $ echo ${A[@]} a b c zsh $ A=(a b c) $ echo $A a b c セパレータを変更できる。IFSの変更が不要 $ A=(a b c) $ echo ${(j/,/)A} a,b,c
zsh.txt
· 最終更新: 2020/07/20 11:29 by
nullpon
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ