rails:validation
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン | |||
| rails:validation [2018/12/21 02:21] – [uniqueチェック] nullpon | rails:validation [2018/12/21 02:21] (現在) – [uniqueチェック] nullpon | ||
|---|---|---|---|
| 行 16: | 行 16: | ||
| 例えばMySQLにnameがHOGEのレコードがあり、Usersテーブルのnameカラムにはuniqueキーがあるとき、nameがhogeというユーザを作ろうとすると | 例えばMySQLにnameがHOGEのレコードがあり、Usersテーブルのnameカラムにはuniqueキーがあるとき、nameがhogeというユーザを作ろうとすると | ||
| - | * Railsは大文字小文字を区別するので hoge は一意性制約チェックをパスする | + | |
| - | * MySQLは大文字小文字を区別しないので hoge は一意性制約によりinsertが失敗して500エラーとなる | + | * MySQLは大文字小文字を区別しないので hoge は一意性制約によりinsertが失敗して500エラーとなる |
rails/validation.1545358886.txt.gz · 最終更新: by nullpon