内容へ移動
Cat Paw Software
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
rails:turbo
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
<markdown> # turbo-rails 画面遷移を高速化する。turboを導入するとアプリ内リンクはfetchで取得してbodyタグを置き換えるようになる。 ## 導入 rails 7以降でnewすると自動的に有効になっている ### 既存プロジェクトへ導入 まず[importmap](./importmap)を有効にする。rails-ujsとは併用できないので無効化すること。 なお、importmapでなくても使用可能だが、ここではimportmap前提で進める。 Gemを追加してインストール ```ruby gem "turbo-rails" ``` ```sh ./bin/bundle install ``` turboを初期化 ```sh ./bin/rails turbo:install ``` importmapの`app/javascript/application.js`ファイルに以下の行が追加されていれば有効になる ``` import "@hotwired/turbo-rails" ``` </markdown>
rails/turbo.txt
· 最終更新: 2024/11/10 05:18 by
nullpon
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ