内容へ移動
Cat Paw Software
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
rails:importmap
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
<markdown> # importmap-rails rails 7から採用された新しいJSアセット管理 ## 初期化 Gemfileに追加 ``` + gem "importmap-rails" ``` gemインストール ``` bundle install ``` importmapを使うための設定など諸々を追加 ``` rails importmap:install ``` ## 使い方 layoutなどを修正してHTMLのheadに以下を追加 ``` <%= javascript_importmap_tags %> ``` こうすると app/javascripts/application.jsが読み込まれる(application.jsはimportmap:installで自動作成される) 。 ### デフォルト以外にする app/javascripts/application.js以外を使いたい場合(例えば、管理画面では app/javascripts/admin.js にしたい等)は以下のようにする。 ``` <%= javascript_importmap_tags("admin") %> ``` ※ 未確認だがadminという名前は避けた方がいいかもしれない またconfig/import.rbに以下の記述を追加する(デフォルトのapplication.jsのPINは最初から記述されているはず) ```diff pin "application" + pin "admin" ``` ## 設定 例えばrails-ujsを使う場合は、app/javascripts/application.jsに以下の記述を追加 ``` import Rails from "@rails/ujs"; Rails.start(); ``` ## npmライブラリの追加 例えばlodashを追加 ``` ./bin/importmap pin lodash ``` vendor/javascript以下にインストールされ、config/importmap.rbに追加される。あと使いたい場所でimportする。例えばapp/javascripts/application.jsに追加する ``` import _ from 'lodash'; ``` </markdown>
rails/importmap.txt
· 最終更新:
2024/10/27 11:23
by
nullpon
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ