内容へ移動
Cat Paw Software
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
•
applescript
•
gcr
•
mysql
jruby:rails
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== JRuby On Rails ====== for Rails 2.3.2 + MySQL 5 + Java SE 6 + JRuby 1.1.6 まずは jruby の gem に railsを インストール $ jgem install rails ===== activerecord-jdbc-adapter ===== jdbc-adapterをインストールしてJDBCドライバ経由でデータベース接続する。 $ jgem install activerecord-jdbc-adapter database.yamlを書き換える。 <code> development: adapter: jdbc driver: com.mysql.jdbc.Driver url: jdbc:mysql://127.0.0.1:3306/appname_development?characterEncoding=UTF-8 username: dbuser password: dbpassword </code> MySQLのJDBCドライバを $JRUBY_HOME/lib 以下にコピーして、起動 $ jruby script/server ===== activerecord-jdbcmysql-adapter ===== activerecord-jdbcmysql-adapterを使うと簡単に接続できる。JDBCドライバも一緒にインストールされるので自分でjdbcドライバを設置しなくていい。 $ jgem install activerecord-jdbcmysql-adapter database.ymlを書き換える。 <code> development: adapter: jdbcmysql encoding: utf8 database: appname_development username: dbuser password: dbpassword </code> 起動 $ jruby script/server ===== GlassFishで起動してみる ===== GlashFish をインストール $ jgem install glassfish Railsのディレクトリでコマンドを実行 $ jruby -S glassfish
jruby/rails.txt
· 最終更新:
2009/04/12 11:41
by
127.0.0.1
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ