内容へ移動
Cat Paw Software
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
eclipse
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== Eclipse ====== * [[subversion#eclipse_で_svn_ssh|EclipseでSVN+SSH]] ===== バージョン ===== 年1回のメジャーアップデートを行っているようだ。2009年の最新版は3.5。 * ガニメデ (Ganymede) -Eclipse 3.4のコードネーム。ガニメデとは、ギリシア神話に登場するトロイの王子ガニュメデスにちなんで名付けられた木星最大の衛星。 * ガリレオ(Galileo)- Eclipse 3.5のコードネーム。カリスト・エウロパ・ガニメデと続いてイオにならなかったのはI/Oと紛らわしいかららしい。 * ヘリオス(Helios) - v3.6、2010年6月リリース * インディゴ(Indigo)- v3.7、2011年6月リリース * ジュノー(Juno)- v4.2、2012年6月リリース予定 ===== 設定 ===== バージョンによって違うかも(3.5) * 行数を表示 * Preference / General / Editors / Text Editors / Show Line Number * ヒープ使用量と強制ガベコレボタンの表示 * Preference / General / Show Heap Stat ===== プラグインアップデートサイト ===== * Subclipse SVNプラグイン * http://subclipse.tigris.org/update_1.4.x (SVN 1.5以上) * http://subclipse.tigris.org/update_1.6.x (SVN 1.6対応) * Seasar2 Seaser2を使った開発を楽にするプラグイン * http://eclipse.seasar.org/updates/3.1/ * http://eclipse.seasar.org/updates/3.2/ * http://eclipse.seasar.org/updates/3.3/ * http://eclipse.seasar.org/updates/3.5/ * andrei.gmxhome.de AnyEdit等 * http://andrei.gmxhome.de/eclipse/ * [[http://docs.codehaus.org/display/M2ECLIPSE/Home|Maven Integration]] → m2eclipseへ移行 * <del>http://m2eclipse.sonatype.org/update/</del> * http://m2eclipse.sonatype.org/sites/m2e * [[http://eclipse.org/m2e/|m2eclipse]] * http://download.eclipse.org/technology/m2e/releases * [[http://www.eclipse.org/m2e-wtp/|m2e-wtp]] - m2eプロジェクトでWTPを使用可能にするプラグイン * http://download.jboss.org/jbosstools/updates/requirements/m2eclipse/m2e-wtp-juno/ * [[http://works.dgic.co.jp/djunit/|djUnit]] - ユニットテストによるコードカバレッジ率をチェック * http://works.dgic.co.jp/djunit/update/3.2.x/site.xml * http://works.dgic.co.jp/djunit/update/3.3.x/site.xml * http://works.dgic.co.jp/djunit/update/3.4.x/site.xml * http://works.dgic.co.jp/djunit/update/3.5.x/site.xml * [[http://www.stateofflow.com/projects/16/eclipsemetrics|Eclipse Metrics]] - Javaソースコード分析 * http://www.stateofflow.com/UpdateSite/ * [[http://code.google.com/intl/ja/eclipse/|Google App Engine]]プラグイン * http://dl.google.com/eclipse/plugin/3.4 * http://dl.google.com/eclipse/plugin/3.5 * http://dl.google.com/eclipse/plugin/3.6 * http://dl.google.com/eclipse/plugin/3.7 * [[http://ermaster.sourceforge.net/index_ja.html|ER Master]] * http://ermaster.sourceforge.net/update-site/ * [[http://www.eclipse.org/egit/|EGit]] - Gitプラグイン * http://download.eclipse.org/egit/updates/ * [[http://findbugs.sourceforge.net/|FindBugs]] - Javaソースコードを静的解析し、バグを検出 * http://findbugs.cs.umd.edu/eclipse/ * [[http://developer.android.com/sdk/eclipse-adt.html|ADT Plugin for Eclipse | Android Developers]] - Androidアプリ開発 * https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/ プラグインUpdateサイトが無い(ブラウザでダウンロード、解凍してプラグインディレクトリに設置する) * Tomcatプラグイン * http://www.eclipsetotale.com/tomcatPlugin.html * リソースバンドルエディタプラグイン(複数言語のリソースバンドルをまとめてエディット、ただのプロパティエディタとしても使える) * http://sourceforge.net/projects/eclipse-rbe/ * JadClipse - Java逆コンパイラJadを呼び出すプラグイン、Windows専用。別途Jadのインストールが必要 * http://sourceforge.net/projects/jadclipse/ * VisualSwing4eclipse - Swing UIのビジュアルデザイナ * http://code.google.com/p/visualswing4eclipse/ ===== SubclipseのSVNインターフェース ===== SubclipseのSVNインターフェースは、SVNKitまたはJavaHLから選べる。デフォルトはJavaHL。 ==== SVNKit ==== SVNKitはPure JavaのSVNクライアント。 ==== JavaHL ==== JavaHLは、OSネイティブのSVNクライアントをJavaから呼び出すためのライブラリ。Windows版ではSubclipseと共にインストールできる。その他のOSではSubclipseとは別にインストールしなくてはならない。(インストールせずにJavaHLを使おうとするとSVNKitが呼び出されるが、"Failed to load JavaHL Library."というエラーが毎回表示される) MacOSXではportでインストールできる sudo port install subversion-javahlbindings 以前JavaHLは重いと言われていたが、Eclipse3.6 + Java6 + JavaHL1.6ではSVNKitに全く劣らない速度になっている。 ===== ANT ===== ==== コンソールに日本語が出力できない(3.6) ==== 日本語が出力されず、以降のログもコンソールに表示されなくなる場合の対処。 メニューバーの Window → Preferences を開き(Windowsの場合)、ant → runtime を選択する。 properties に NAME: file.encoding、VALUE: UTF-8 を追加。VALUEはANTファイルのエンコーディングにあわせて設定。これはグローバル設定なのでいちばんよく使用する文字コードを設定する。 ANTファイル毎に個別に設定するには、メニューバーの Run → External Tools → External Tools Configurations... を開き、ANTファイルを選択して 同様に properties に file.encoding を追加する。
eclipse.txt
· 最終更新: 2012/07/24 07:42 by
nullpon
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ